財布はお金の家と呼ばれていて、金運アップに重要なアイテムの一つです。
新しく財布を買ったとき、すぐに使わず寝かせるといいと聞いたことはありませんか?
財布を寝かせるときは、お金を入れると金運アップするといわれています。
本記事では、財布を寝かせるときの金額について紹介します。
財布を寝かせる金額だけでなく、使い始める前のポイントなども解説しているので、ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです。
また、「より詳しく自分の金運について知りたい」という方も多いでしょう。
そこでおすすめなのが、プロの金運鑑定を受けることです。
プロの占い師に金運を占ってもらうと、今後どうすればお金に恵まれるのかなど、あなたが疑問に思う内容がスッキリします。
あなただけの金運アップアドバイスを教えてもらえるので、気になる方はぜひプロの鑑定を受けてみてください。
当サイトでは、プロの金運鑑定を無料で受けられる方法を紹介しています。
下記リンクよりチェックできるので、確認してみてください。

この記事でわかる内容
財布を寝かせると金運アップする理由

風水において財布は、生き物と同じ扱いであるとされています。
財布を寝かせる際に、お金を入れて寝かせると、財布は本来の状態に戻ろうとします。
私たち人間で例えると、疲れた状態から回復するために寝ると捉えていいでしょう。
寝かせると財布がお金を認識し、金運を呼び寄せる準備ができます。
そして、使うときには金運がアップした状態になるので、使用し始めてからお金に恵まれる出来事が起こりやすいとされるのです。
しかし、大半の方は財布を購入すると、すぐに使い始めるでしょう。
財布がお金を認識しないまま使うことになるので、金運に恵まれないといわれているのです。
財布を寝かせる手順とは

財布を寝かせる手順は、新しく購入したものにお金を入れるだけです。
お金以外のものは基本的に入れないように。
ただし、縁起のいいものを入れると運気アップにつながります。
財布を寝かせるときに入れるといいアイテムは、後ほど紹介します。
財布にお金を入れたら、布や半紙などで包んで寝かせます。
布や半紙の色にもこだわるといいとされていて、金運アップを目指したいなら『黄色』で、悪い運気を振り払いたい方は「ラベンダー」を使うといいでしょう。
そして、寝かせる方角は「北」がいいといわれています。
金運アップの方角は「西」だと思う方が多いかもしれませんが、財布を寝かせる運気を貯めるという意味で「北」がいいとされています。
金運に恵まれた財布にするために、上記の寝かせる方法をぜひ参考にしてみてください。
財布を寝かせるときに入れるといい金額とは?

財布を寝かせるときに入れるといい金額は、次の5つです。
- 21万円
- 100万円
- いつも財布に入れている2~3倍の金額
- 8万円
- 115円・1150円・11万5千円
それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。
財布を寝かせるときの金額その1:21万円
「21」という数字は、「7×3」や「7+7+7」で求められますよね。
風水において「777」は、縁起のいい数字といわれています。
実際に「ラッキーセブン」という言葉がありますよね。
ラッキーセブンの力が強い「21」は、金運アップに大きな効果を期待できます。
後ほど財布を寝かせるときのポイントでも解説しますが、21万円を入れて寝かせる場合、新札を下向きに入れると、より金運アップするといわれていますよ。
ぜひ参考にしてみてください。
財布を寝かせるときの金額その2:100万円
財布を寝かせるときに入れる金額は、大きいほど金運アップの効果が高まるといわれています。
100万円を入れるとなれば、大きな開運効果を得られそうですよね。
しかし、100万円を用意しようと思ってもすぐに用意できなかったり、盗難などの危険を考えると実践しづらいと感じる方が多いでしょう。
そんなときは、本物のお札ではなくおもちゃのお札でも大丈夫です。
ダミーのお札は通販などで売っているので、すぐに用意できるでしょう。
ただし、財布に入れるときは、一番上と下を本物のお札に入れ替えてください。
財布がお金を認識するのに全てダミーだと、効果が半減してしまうからです。
ダミーを本物のお札で挟むようにして、財布を寝かせましょう。
財布を寝かせるときの金額その3:いつも財布に入れている2~3倍の金額
財布のサイズによっては、大きな金額を入れられないケースもあるでしょう。
もちろん、大金になればなるほど効果を得やすいですが、高額過ぎなくても十分金運アップできます。
いつも財布に入れる現金の額が決まっている方は、普段の2~3倍を入れて寝かせてみてください。
財布は基本的に最初に入れた金額を記憶します。
そして最初に入れた金額よりも少なくなると元に戻そうと頑張るので、お金が巡って金運アップします。
もちろん、可能であればいつもの5倍や10倍でもかまいません。
無理のない範囲でいつもより多めにお金を入れて、財布を寝かせてみましょう。
財布を寝かせるときの金額その4:8万円
「8」という数字は、風水で最強の数字といわれています。
金運や財運がアップするので、お金に恵まれた生活をもたらすとされていますよ。
「8」横にすると無限大を表す「∞」のマークになるので、お金が無限に巡るという意味として捉えられます。
そのため、8万円を入れると金運がアップし、お金の巡りが良くなるのです。
財布に入れて寝かせる際は、新札を使用しましょう。
財布を寝かせるときの金額その5:115円・1150円・11万5千円
お札でなくても、小銭を入れて金運をアップさせる方法があります。
「115」は「財産を手にする」「天下取り」という意味を持つ数字です。
115円を財布に入れて寝かせると、金運アップを目指せますよ。
財布に入れる際は、100円玉・10円玉・5円玉を1枚ずつ入れてください。
小銭ですぐに用意できる点は、嬉しいですよね。
同じ「115」を活用した金運アップの方法としては、1150円や11万5千円も挙げられます。
特に11万5千円は金額が大きくなるのでハードルは上がりますが、「115」のパワーをたくさん得られるのでおすすめです。
当サイトには、カリスマ占い師である星ひとみさんが選ぶ、2023年の財布におすすめな色について網羅的にまとめた記事もあります。
気になる方は、ぜひ下記記事もチェックしてみてください。
» 2023年の財布の色は決まった?星ひとみのラッキーカラーから選ぼう!

【より金運アップ!】財布を寝かせるときのポイント3つ

財布を寝かせるときのポイントは、次の3つです。
- お札を上向きに入れる
- お札を下向きに入れる
- 縁起の良い物を一緒に入れる
それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。
ポイントその1:お札を上向きに入れる
財布を寝かせて金運アップを目指すとき、入れる金額も大切ですが、お札の向きにもこだわりましょう。
お金はキレイ好きなので、せっかく金運を上げるためにお札を入れたとしても、向きがバラバラだと効果が半減してしまいます。
お札を上向きに入れると、金運が上がり、お金の巡りが良くなるといわれています。
出費したとしても、すぐにお金が戻ってくるので、使いながら貯まるという2つの効果を実感できますよ。
お金の巡りを良くしたい方は、ぜひお札を上向きにして財布に入れて寝かせてみてください。
ポイントその2:お札を下向きに入れる
お札を上向きに入れるとお金の巡りが良くなるということは、「下向きにすると金運が下がりそう」と思う方もいるでしょう。
しかし、下向きにお札を入れることにネガティブな意味はありません。
お札を下向きに入れると、「お金が逃げて行かない」といわれています。
つまり、お金が貯まる、財運がアップするのです。
そのため、貯金を殖やしたいと願う方にピッタリですよ。
しかし、上向きの効果も得たいけど、下向きの効果も得たいと思い、お札の向きをバラバラにしてしまうと、効果が半減します。
どちらか選べないと感じるかもしれませんが、迷ったときは自分のなかでしっくりくるほうを選んでください。
どちらにしても、金運アップの効果があるので、良いお金の気が巡ってくることには変わりないですよ。
ポイントその3:縁起の良い物を一緒に入れる
財布を寝かせるとき、基本的にお金以外のものを入れないと解説しましたが、縁起の良い物を一緒に入れると、より運気が高まるといわれています。
お金と一緒に財布に入れて寝かせると金運が上がる代表的なアイテムは、次のとおりです。
- 鈴
- パワーストーン
- カエル・フクロウの小物
鈴の美しい音色には、運気アップや浄化効果があるといわれています。
パワーストーンは、不思議な力が宿っているので、金運アップに効果的な石を入れると、お金の気を引き寄せる財布にしてくれるでしょう。
カエルやフクロウは、昔から金運アップを象徴する生き物として知られています。
ストラップなどの小物を入れて寝かせると、金運アップの効果を得られるでしょう。
財布のサイズによっては、中に入れられない場合もあるでしょう。
上記で紹介した物をストラップにし、財布につけておくのも効果的なので、ぜひ参考にしてみてください。
当サイトには、生年月日から導いた財布におすすめのラッキーカラーを紹介した記事もあります。
気になる方は、ぜひ下記記事もチェックしてみてください。
» 【2023年】生年月日から財布に合うラッキーカラー!陰陽五行・九星気学・星座占い別に紹介

財布を寝かせる際におすすめする場所3つ

財布を寝かせる際におすすめする場所は、次の3つです。
- 暗くて静かな場所
- 北側
- 西側
それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。
場所その1:暗くて静かな場所
財布を寝かせるときは、暗くて静かな場所に置くと、金運が上がりやすいとされています。
人間と同じで、財布も暗くて落ち着ける場所で寝たいです。
ゆっくり休みながらお金を認識してもらうためにも、寝室やタンスの中など、静かで暗い場所を選んであげてください。
そして、財布を寝かせるときは、直にタンスの中などに入れるのではなく、布や紙などで包んでください。
財布を包む布や紙は、金運アップの「黄色」や浄化効果のある「ラベンダー」がおすすめですよ。
場所その2:北側
「北」は財運アップの方角といわれています。
財布を北側の部屋で寝かせると、お金の気がどんどん貯まり、貯金できるアイテムに生まれ変わるでしょう。
お金を貯めて貯金額を増やしたい方におすすめの方角です。
財運を引き寄せたい方は、北側の部屋で財布を寝かせましょう。
場所その3:西側
金運アップの方角として有名な「西」も、財布を寝かせるのにピッタリな方角です。
北と違うのは、西はお金の巡りが良くなる点です。
支出と収入のバランスを取りながら、お金に恵まれた生活を手に入れられるので、お金巡りを良くしたい方は、西側の部屋に財布を寝かせましょう。
財布を寝かせる期間・使い始めはいつがいい?

財布を寝かせるといっても、どのくらいの期間すべきなのか・いつから使い始めるといいのか分からない方は多いでしょう。
財布を寝かせる期間・使い始めの時期について、次の3つに分けて紹介します。
- 最低でも9日間は寝かせる
- 使い始めは吉日にする
- 寝かせる時間がない場合はどうすればいい?
それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。
最低でも9日間は寝かせる
財布を寝かせる期間は、特に決まっていません。
しかし、口コミを見ていると、多くの方が9日間寝かせて、10日目に使い始める方が多い傾向にあります。
「9」という数字には、『永久・永遠』という意味があり、「ずっとお金に恵まれる」と解釈されるので、9日間財布を寝かせる方が多いとか。
なかには2週間以上寝かせる方もいるので特に決まりはないものの、最低でも9日間は財布を休ませるといいのかもしれません。
使い始めは吉日にする
財布を使い始める日は、吉日が良いとされています。
吉日の代表例を挙げると、『一粒万倍日』『天赦日』『大安』『寅の日』などです。
吉日に財布を使い始めると、良いお金の気をさらに引き寄せられるでしょう。
使い始める日を吉日にするためには、逆算して寝かせる期間を決める必要があります。
さらに逆算すると、購入日や配達日など、手元に届く日も考えないといけません。
財布を使い始める日を基準にし、逆算して購入することと寝かせることを実施しましょう。
寝かせる時間がない場合はどうすればいい?
「財布を失くしてしまった」「寝かせたいけど忙しくてできない」など、財布をすぐに使い始めようとする方もいるはず。
「財布を寝かさないと、金運アップできないのか?」と思う方もいるでしょう。
しかし、安心してください。
きちんと対処すると、すぐに財布を使う場合でも金運を上げられます。
財布を寝かせる時間がない方は、次の方法で対処しましょう。
- お金の出し入れを少なくする
- いつもよりお金を多めに入れる
- 帰宅の度に布や紙で包んで保管する
財布は最初に入れた金額を記憶すると、先ほど解説しました。
そのため、最初はいつもの2倍から3倍ほどの金額を入れて、出し入れを少なくするよう試みてください。
また、お札は新札が望ましいです。
そして、帰宅した際は、黄色やラベンダー色の布や紙に包んで保管してください。
保管中に金運アップや浄化効果を得られます。
保管場所は先ほど解説したように、暗くて涼しい場所に置きましょう。
すぐに財布を使わないといけない場合は、ぜひ参考にしてみてください。
金運アップする金額を入れて、財布を寝かせよう!【まとめ】

本記事では、財布を寝かせるときの金額について紹介しました。
財布を寝かせる際の金額は、多いほど金運アップの効果があるといわれていますが、難しい方はダミーのお札を使ったり、いつもの倍の金額を入れたりなどしましょう。
また、お札の向きや保管方法も重要なので、金運アップの財布にする参考にしてください。
そして、寝かせる時間がない方は、先ほど紹介した対処方法を実践し、金運アップできる財布をにしましょう。
財布はお金の家なので、当然金運と深い関わりがあります。
ぜひ本記事を参考にして、金運に恵まれた財布を目指しましょう。
また、「より詳しく自分の金運について知りたい」という方も多いでしょう。
自分の金運について知りたい方におすすめなのが、プロの金運鑑定を受けることです。
プロの占い師に金運を占ってもらうことで、今後何をすればお金に恵まれるのかなどが分かります。
あなただけの金運アップアドバイスを教えてもらえるので、気になる方はぜひプロの鑑定を受けてみてください。
当サイトでは、プロの金運鑑定を無料で受けられる方法を紹介しています。
下記リンクよりチェックできるので、確認してみてください。
>>【今だけ無料】プロが占う私だけの2023年金運アップの方法とは?