「寅の日は何月何日?」
「寅の日は金運を高める以外にどんな効果を持つの?」と疑問を抱いている方は多いでしょう。
本記事では金運を高めるパワーを持つ寅の日の意味・効果を徹底解説。
寅の日に行うと効果的なこと・行ってはいけないNG行為にも触れていきます。
2023年・2023年の寅の日スケジュールも紹介するので、寅の日のパワーを借りて運気に恵まれたい方は参考にしてください。
また、占いで金運を高めたいと思っている方へ耳寄りな情報があります。
金運占いに定評のある鑑定士が、個別金運占いをしているサイトのご紹介です。
金運のプロに無料で占ってもらい、自分だけの金運アップ術を教えてもらいましょう。

この記事でわかる内容
「寅の日」とは?意味や効果は?

寅の日は日本の暦で使われる吉日です。
十二支の寅の影響を受ける日で、12日ごとに訪れるとてもラッキーな日。
寅の日が引き上げる運気は数多くありますが、主に金運の向上に働きかけてくれます。
寅が持つ黄色と黒の柄が黄金に近い色をしているので、金運を引き上げてくれるのでしょう。
また、寅は千里の道を戻ってくるほど帰巣本能が高い動物です。
寅のパワーを受ける寅の日は、お金を使っても使った額がそのまま戻ってくるでしょう。
お金にまつわる運気を上昇させるのが寅の日なのです。
寅の日以外に金運にいいとされている吉日はある?
寅の日以外で金運を引き寄せるラッキーな日は、一粒万倍日や天赦日です。
一粒万倍日は、蒔いたひとつぶの籾が万倍に成長するラッキーな日です。
新しいものごとを開始するタイミングとしてベストな日なので、会社の創立日や籍を入れる日にぴったりでしょう。
金運上昇に役立てるなら、財布の購入や貯金の開始を一粒万倍日にしてください。
天赦日は天が万物の罪を許す日で、日本の吉日の中で最も優れた日だとされています。
どんな浅い計画でも、天赦日に行動を開始することで成功に近づけます。
財布の使用を開始したり投資を開始したりすると金銭的なリターンが得られるでしょう。
一粒万倍日・天赦日を意識して、金運を最高潮へ導きましょう。
2023年・2023年の寅の日は?

寅の日は具体的に何月何日に訪れるのでしょうか?
近年の寅の日のスケジュールを紹介します。
- 2023年の寅の日
- 2023年の寅の日
寅の日が持つパワーを受けて、運気を上昇させたい方は参考にしてください。
2023年の寅の日
2023年は以下のスケジュールで寅の日が訪れます。
1年の間に約30日ある寅の日ですが、不成就日と重なり合う日には注意しましょう。
物事が上手くいかない不成就日と重なると、運気上昇の効果が小さくなってしまうからです。
1月 | 1日(土) 13日(木) 25日(火) |
2月 | 6日(日) 18日(金) |
3月 | 2日(水) 14日(月) 26日(土) |
4月 | 7日(木) 19日(火) |
5月 | 1日(日) 13日(金) 25日(水) |
6月 | 6日(月) 18日(土) 30日(木) |
7月 | 12日(火)※不成就日 24日(日) |
8月 | 5日(金) 17日(水) 29日(月) |
9月 | 10日(土) 22日(木) |
10月 | 4日(火)※不成就日 16日(日) 28日(金)※不成就日 |
11月 | 9日(水) 21日(月)※不成就日 |
12月 | 3日(土) 15日(木) 27日(火) |
不成就日に該当しない日にアクティブに行動し、金運アップを果たしましょう。
2023年の寅の日
2023年の寅の日のスケジュールを記しています。
月に2日か3日あるため、お金にかかわる活動を計画している方は寅の日まで行動を待ちましょう。
失敗やミスが起こりやすい不成就日を避けて、直近の寅の日の力に頼ってください。
1月 | 8日(日) 20日(金) |
2月 | 1日(水)※不成就日 13日(月) 25日(土) |
3月 | 9日(木)※不成就日 21日(火) |
4月 | 2日(日) 14日(金) 26日(水) |
5月 | 8日(月) 20日(土) |
6月 | 1日(木) 13日(火) 25日(日) |
7月 | 7日(金) 19日(水) 31日(月)※不成就日 |
8月 | 12日(土) 24日(木) |
9月 | 5日(火) 17日(日) 29日(金) |
10月 | 11日(水) 23日(月)※不成就日 |
11月 | 4日(火) 16日(日)※不成就日 28日(金) |
12月 | 10日(日)※不成就日 22日(金) |
行動すべき日の参考に用いてください。
特に縁起の良い寅の日・あまり良くない寅の日は?

1年に約30日存在する寅の日の中には、特にラッキーな日と幸運に恵まれない日が存在します。
寅の日だからと言ってやみくもに行動せず、他の吉日や凶日と被っていないかチェックするべきです。
同じ寅の日の中でも運気への影響が異なる日は次の通り。
- 特に縁起が良い日=「一粒万倍日」や「天赦日」と重なる日
- あまり良くない日=「不成就日」と重なる日
吉日や凶日と重なった寅の日の意味を知りたい方は、次の項目を参考にしてください。
特に縁起が良い日=「一粒万倍日」や「天赦日」と重なる日
月の2~3回のペースで到来する寅の日でも、特にラッキー日は「一粒万倍日」や「天赦日」と重なる日です。
寅の日が他の吉日と組み合わさった場合、相乗効果で何倍もの幸運を呼んでくれるからです。
寅が持つ力を後押ししてくれる日は次の通りです。
一粒万倍日 | 新しく始めた物事を万倍にも成長させる吉日 |
天赦日 | 年に5回ほどしかない暦上の大吉日 |
吉日が重なることで、金運をはじめとする運気が急成長するはずです。
更に、一粒万倍日・天赦日の両日と重なる日は究極の吉日です。
1年に1度到来するかどうかの奇跡の日なので、生涯を左右する決断をしてもかまいません。
近年訪れるトリプル吉日は以下の2日間のみです。
- 2023年3月26日(土)
- 2023年3月21日(火)
運気が絶頂に達する2日間を有効に使いましょう。
あまり良くない日=「不成就日」と重なる日
寅の日の中で幸運を引き寄せる効果が弱い日が「不成就日」と重なる日です。
不成就日は、その名の通り何をやっても成功しない凶日。
運気の上昇が望めないどころか大きなミスや複数の失敗を引き寄せてしまいます。
何事も成就しないアンラッキーな日は次の通りです。
1月 | 8日(土) 16日(日) 24日(月) |
2月 | 3日(木) 11日(金) 19日(土) 27日(日) |
3月 | 4日(金) 12日(土) 20日(日) 28日(月) |
4月 | 1日(金) 9日(土) 17日(日) 25日(月) |
5月 | 4日(水) 12日(木) 20日(金) 28日(土) |
6月 | 3日(金) 11日(土) 19日(日) 27日(月) |
7月 | 4日(月) 12日(火) 20日(水) 28日(木) 31日(日) |
8月 | 8日(月) 16日(火) 24日(水) 28日(日) |
9月 | 5日(月) 13日(火) 21日(水) 26日(月) |
10月 | 4日(火) 12日(水) 20日(木) 28日(金) |
11月 | 5日(土) 13日(日) 21日(月) 28日(月) |
12月 | 6日(火) 14日(水) 22日(木) 28日(水) |
寅の日であっても不成就日なら、積極的な行動を控えましょう。
寅の日にすると良いこと

暦の中のラッキー日、寅の日に行うと更なる幸運に期待できることを紹介します。
寅の日に行うべきことは以下リストの5つです。
- 財布の購入や使い始め
- 宝くじの購入
- 新しいことを始める(開業・開設)
- 旅行・引越し
- 車や家の購入
寅のパワーにあふれたスペシャルな日を活用して、開運を果たしましょう。
「他にも金運を上げる方法が知りたい」という方には、プロ鑑定士による「個別金運占い」をおすすめしています。
希望を叶え明るい未来にするために、自分だけの金運アップ術を教えてもらいましょう。
>>【今だけ無料】プロが占う私だけの2023年金運アップの方法とは?
財布の購入や使い始め
財布の購入を寅の日に行えば、金運上昇に期待できます。
また、購入した財布の使用開始日にしても良いでしょう。
寅の日に財布を買ったり使い始めたりすることで、寅が持つ金運のパワーを財布に満たすことができるからです。
また、寅はどんなに長い距離の旅をしても帰ってくる動物なので、財布に寅の気を込めれば出ていったお金が戻りやすくなります。
財布を寅の日に合わせて買うことで、財布が持つ金運を最大限に引き出せますよ。
≫【2023年】財布の使い始めはいつがいい?寝かせる期間など金運アップのコツも紹介

宝くじの購入
寅の日は宝くじを買う日として理想的な日です。
寅が持つ黄金のパワーに満ちた日なので、高額当選に期待できるでしょう。
街中の宝くじ売り場で寅の日をアピールするのぼりが掲げられている通り、宝くじ販売業者まで推奨しているからです。
寅が持つ元の場所に戻る力の影響で、宝くじを購入したお金が財布に戻ってくる可能性も高いです。
宝くじを当てて大きなお金を手にしたい方は、寅の日に宝くじを買ってください。
新しいことを始める(開業・開設)
寅の日は、新しい取り組みの開始日として理想的な吉日です。
新しくビジネスを始めたり、副業に着手したりすることで大きな結果を残せるでしょう。
また、銀行口座の開設や貯蓄の開始日にもぴったりです。
寅の日にお金を貯め始めればお金を引き出す機会が減り、貯金が増えるばかりの良いサイクルに入ります。
お金に関係する取り組みをスタートするなら、一番早く訪れる寅の日を選びましょう。
旅行・引越し
千里を駆けても迷うことなく帰ってくる寅のパワーに満ちた寅の日は、旅行に出かける日として最適です。
寅の日に旅行すれば、どんなに遠距離でもトラブルなく帰宅できるでしょう。
また、寅の日は引っ越しをする日にも向いています。
新しい取り組みを勢いづける寅の日の力を受けて、引っ越し先での活躍に期待できるからです。
旅行や引っ越しなど離れた場所に行くなら、寅の日を選んで安全に物事を進めましょう。
車や家の購入
自動車や家などの大きな買い物をする際にも、寅の日の力を借りましょう。
特にローンで購入する際には、寅のエネルギーが大きな効果を発揮してくれますよ。
ローンを長い支払いの旅と考えた場合、安全な旅を守る寅の加護を受けスムーズに返済が進むからです。
また、始まりの日を支える寅のパワーを受けることで、新居や新車が持つ運気が高まるでしょう。
高額な買い物をする際には寅の日を選び、支払ったお金以上の満足を手に入れてください。
≫【2023年】シウマの車ナンバー占いまとめ!縁起の良い数字一覧

寅の日にやってはいけないことは2つ!

様々なラッキーを引き寄せる寅の日に行ってはいけない行為が2つあります。
- 寅の日にやってはいけないこと①結婚式
- 寅の日にやってはいけないこと②葬式
いずれも多くの人が携わる行事なので難しい部分があると思いますが、結婚式や葬式は可能な限り寅の日を避けて行いましょう。
寅の日にやってはいけないこと①結婚式
寅の日に結婚式を行ってはいけません。
寅の日は、どんなに遠くに離れても戻ってくる寅の力を受ける日だからです。
せっかく結婚したのに、寅のエネルギーの影響で離婚して実家に戻るはめになるかもしれません。
旅行やお金と違って、結婚して新たな生活を開始したなら独身に戻りたくないものです。
寅の日に結婚式を行うのは控えましょう。
寅の日にやってはいけないこと②葬式
寅の日に避けるべき行事に葬式があります。
葬式は亡くなった方を見送る行事だからです。
出ていった物を戻す力を持つ寅の日に葬儀を行うと、亡くなった方の魂を呼び戻すことになるでしょう。
安らかに眠る魂の邪魔をするのは好ましくありません。
寅の日には葬式を避けるべきでしょう。
【寅の日とは】意味や効果、やってはいけないことまとめ

本記事では金運を筆頭に、様々な運気を高める寅の日について詳しく紹介しました。
寅の日が持つ意味や効果は分かりましたでしょうか?
してはいけないNG行為を含め、寅の日を詳しく知りたい方・金運アップしたい方のお役に立てれば幸いです。
ですが、今回の情報は万人に当てはまる情報です。
万人ではなく個人レベルに合わせた、自分だけに効果がある金運アップの方法があります。
それは、金運のプロによる個別金運占いです。
特に、2022年は気合を入れて、金運を上げることを目標にしている方には大幸運を掴むチャンスです。
金運をドンドン上げて、財運を良くして豊かな人生を送れる方法を占いで教えてもらいましょう。
無料でプロ鑑定士から、金運を味方につけて理想の自分になるための方法を聞き出しましょう。
>>【今だけ無料】プロが占う私だけの2023年金運アップの方法とは?