大人気占い番組として人気を集めている「突然ですが占ってもいいですか?」には、さまざまな芸能人を鑑定して、的中させていると話題ですよね。
過去から未来まで占い、数多くの芸能人が驚く顔に、見ていてすごいと感じる方も多いはず。
一方で、「番組でしている占いはやらせ」という声も多いです。
実際にやらせなのかどうか気になる方も多いでしょう。
本記事では、「突然ですが占ってもいいですか?」はやらせなのか検証してみました。
「突然ですが占ってもいいですか?」を例に、占い番組がやらせといわれる理由や、的中させた事例、実際に占い番組だと証言した芸能人の声を紹介しています。
ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです。
また、さまざまな運気がありますが、特にお金は生活に必要なので、金運について気になる方は多いはず。
数多くの金運アップ方法がありますが、まずは自分の金運について知るのがお金に恵まれる未来を引き寄せる近道とされています。
そこで、プロの金運鑑定を受けるのをおすすめします。
プロの占い師に金運鑑定をお願いすると、自分の金運について現状や今後を知るだけなく、あなただけの金運アップ方法を教えてもらうのも可能です。
お金に恵まれる未来を確実に引き寄せるためにも、ぜひプロの金運鑑定を受けてみましょう。
当サイトには、プロの金運鑑定を無料で受けられる方法を紹介しているので、気になる方は下記リンクをチェックしてみてください。

この記事でわかる内容
占い番組『突然ですが占ってもいいですか?』がやらせといわれる理由4つ

占い番組『突然ですが占ってもいいですか?』がやらせといわれる理由は、次の4つです。
- 当たった部分だけがオンエアされている可能性があるから
- 台本が用意されている可能性があるから
- 芸能人の情報は事前調査できるから
- ゲストの反応がわざとらしくて信用できないから
それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。
当サイトは、「突然ですが占ってもいいですか?」について、やらせかどうかを徹底検証した記事もあります。
番組のやらせについてより深く知りたい方は、下記記事もチェックしてみてください。
» 『突然ですが占ってもいいですか?』はヤラセ番組?疑いの理由や真相とは?

理由その1:当たった部分だけがオンエアされている可能性があるから
テレビ番組には編集がつきものですよね。
実際に撮影では当たっていない部分があったとしても、編集でカットできます。
実際、「突然ですが占ってもいいですか?」でオンエアされている部分は、基本的に的中している場面です。
鑑定の様子が放送されるのは、1人につき15分から20分程度なので、簡潔に様子を放送するためにも、当たっている部分だけピックアップしたほうがテンポはいいですよね。
的中している部分だけ放送することで、占い師のすごさが伝わるのもあります。
実際、本当に当たった部分だけが放送されているかどうかは定かではありませんが、可能性としては十分あり得るので、やらせだと感じる方が多いようです。
理由その2:台本が用意されている可能性があるから
テレビ番組には、基本的に台本が用意されています。
円滑に番組を進行させるためにも台本は必要なものですが、占いには本来存在しないものです。
本気で占いをするなら台本は必要ありませんが、あまりにスムーズな鑑定が多いので、「あらかじめ台本が用意されているのでは?」という声が挙がっています。
ただ、収録時間が決まっていると考えられるので、ある程度段取りをしなければ効率が悪くなるのも事実としてあるでしょう。
鑑定内容や流れはある程度決まっている可能性はありますが、占い結果まで台本で決められているかまでは定かではありません。
そのため、台本が用意されているかもしれませんが、どこまで番組内容として組み込まれたものなのかは、内部の人しか知り得ない事実でしょう。
理由その3:芸能人の情報は事前調査できるから
「突然ですが占ってもいいですか?」では、基本的に芸能人を鑑定するコーナーを放送しています。
放送を見ると、芸能人の性格や特性、過去からの流れを占っています。
放送の割合を見ると、過去にあった出来事について話すシーンが多いです。
しかし、芸能人の過去などの情報は、事前調査できますよね。
今どきネットで検索すれば、私たちでも的中させるといっても過言ではありません。
もちろん、未来のことを占うシーンもありますが、過去について占うシーンが目立つので、占い師のすごさが半減して見えるのも、やらせと思われる原因の1つと考えられます。
一方で、一般の方を占うコーナーもあり、一般人の鑑定ではリアルな反応を見られるので、芸能人の場合は見せ方を変えると、印象が変わるかもしれませんね。
しかし、芸能人の場合、話せる内容が限られる方もいるので、なかなか踏み込んだ占いをしづらい点もあるでしょう。
そのため、やらせと感じられてしまうような映り方になってしまうのかもしれません。
理由その4:ゲストの反応がわざとらしくて信用できないから
芸能人がゲストだと、どうしてもリアクションが大袈裟になることが多い傾向にあります。
ちょっとした内容でも「えー!!なんで分かるんですか!?」など、いかにも占い師がすごいことを言ったような反応をする方が多いです。
特にお笑い芸人やタレントなど、バラエティ番組に慣れている芸能人だと、よりわざとらしく感じる方が多いようです。
しかし、ゲストの芸能人がリアクションすることで、番組が成り立つ側面もあります。
芸能人によって反応の仕方は違うので、やらせというより占い師を引き立たせるために大袈裟なリアクションをする演出をスタッフ側から頼まれているだけかもしれません。
やらせという視点で見るなら、芸能人の反応よりも番組内容そのもので判断したほうがいいでしょう。
占い番組『突然ですが占ってもいいですか?』はやらせではない?本当に当たるといわれる理由2つ

占い番組『突然ですが占ってもいいですか?』はやらせではないという声も多いです。
やらせではなく、本当に当たるといわれる理由は、次の2つです。
- 木下レオンが出川哲朗を占った結果を的中させたから
- 一般人のリモート占いがやらせ感がないから
それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。
理由その1:木下レオンが出川哲朗を占った結果を的中させたから
2021年2月3日放送の「突然ですが占ってもいいですか?」で出川哲朗さんが木下レオンさんの鑑定を受けた回でのことです。
木下レオンさんは「出川さんの仕事を奪おうとする存在がいる」と告げました。
その後、モデルのマリエさんが、島田紳助さんから枕営業の話をされ、その場に出川さんもいて助言したと話題になったのです。
当時芸能ニュースで話題になったので、記憶に残っている方も多いでしょう。
木下レオンさんの鑑定後に起きたニュースであり、危うく出川さんの仕事が激減する事態に陥りそうだったことから、的中させたといっても過言ではないでしょう。
実際、出川さんは現在も芸能活動を続けられていますが、芸能人生の危機が訪れた点で、木下レオンさんの的中率が話題となりました。
未来のことを的中させたので、番組のやらせはウソという声も広がりましたよ。
理由その2:一般人のリモート占いがやらせ感がないから
「突然ですが占ってもいいですか?」では、一般人のリモート占いもしています。
一般人の鑑定は芸能人と違い、事前調査は不可能ですよね。
もちろん、生年月日などの基本情報はあらかじめ伝えるかもしれませんが、出演者がどんな人生を歩んだかまでは分かりません。
そのため、リアルな占いが放送されているといっていいでしょう。
さらに、鑑定を受けた数ヶ月後の様子が最後に放送されるのですが、当たっていないことや占い師のアドバイスを敢えて無視して行動したなどというリアルな声も聞けます。
芸能人の場合だと占い師の言うことにYESマンのような描かれ方をする傾向にありますが、一般人だからこそ、リアルな感想や結果を言えるといっていいでしょう。
そのため、一般人のリモート占いはやらせ感がないという声が多いですよ。
占い番組は基本的にやらせ!?芸能人や週刊誌が暴露した事例2つ

占い番組がやらせかどうかは、内部の人しか知り得ない事実です。
しかし、芸能人や週刊誌の中にはやらせだと証言した方もいます。
占い番組はやらせだと暴露した芸能人や週刊誌とそのエピソードを2つ紹介します。
貴重な証言なので、ぜひチェックしてみましょう。
- 中村仁美アナウンサーの暴露
- デイリー新潮の暴露
それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。
事例その1:中村仁美アナウンサーの暴露
お笑い芸人「さまぁ〜ず」の大竹一樹さんの妻であり、元フジテレビアナウンサーで、現在はフリーアナウンサーとして活躍している中村仁美さん。
人気番組「上田と女が吠える夜」に出演した際に、占い番組の裏側を暴露しました。
「基本的に占いは信用できない」と発言した上で、女子アナたちが占いを番組で受ける機会があった時のエピソードを告白。
中村さんは、占い師のテーブルに台本と分厚い週刊誌のコピーが置かれていたことを暴露しました。
分厚い週刊誌のコピーを見た中村さんは「占いじゃないじゃん。だから信用できないと思った」とバッサリ。
ちなみに同番組のMCであるくりぃむしちゅーの上田晋也さんも、占い番組で体験した出来事を暴露しました。
ある番組の占い企画で、スタッフから事前に「自分も占ってほしいと言わないでください」と指示されたとか。
理由を聞くと、「占いをする際は占い師に資料を渡さないといけないから」といわれたそうです。
全ての占い番組に該当するか不明ですが、中にはやらせを思わせるものあると思ったほうがいいかもしれませんね。
事例その2:デイリー新潮の暴露
週刊誌の「デイリー新潮」は、バラエティ番組の制作スタッフに取材を行った際、占い番組の裏側について話を聞いたそうです。
制作サイドは、「朝の情報番組の運勢ランキングとバラエティ番組の占い企画は、作りが全く違う」と伝えた上で、以下のような内容を暴露しました。
- バラエティではスタッフと占い師で入念な打ち合わせを行う
- 対象の芸能人の何を占うのかを決める
- 優しく接するか説教するように対応するかも決める
- トーク内容や占い師のキャラを確立させて構成表を作る
- 占い企画はトークコーナーなので、占いは二の次
- 未来を的中させるのではなく、芸能人のエピソード披露が目的
上記の内容を知ると、占い番組を純粋な気持ちで見られなくなるかもしれませんね。
しかし、ある程度占い師のキャラを確立させたり、占い内容を決められたりするのは、番組の進行として必要だという考えもあるでしょう。
また、メインはあくまでもゲストなので、占いのすごさを広めるのが目的ではないのも納得できます。
とはいえ、やらせの匂いも多少はあると感じる点もあるので、テレビ番組で披露する占いは、エンタメとして楽しむのがいいのかもしれませんね。
占い番組はやらせと考えるよりもエンターテインメントとして楽しむのがいい【まとめ】

本記事では、「突然ですが占ってもいいですか?」はやらせなのか検証してみました。
「突然ですが占ってもいいですか?」を例に、占い番組がやらせといわれる理由を紹介しましたが、実際のところ本当にやらせかどうかは不明です。
しかし、芸能人や週刊誌の暴露によって、やらせ疑惑がゼロではないのも事実としてあるでしょう。
一方で、「突然ですが占ってもいいですか?」にある「リモート占い」のような一般人を鑑定するコーナーなど、リアルなものもあります。
いずれにしても、テレビ番組は視聴者が楽しめるようなエンタメを提供するために番組を構成しています。
やらせだとネガティブに捉えるよりも、エンターテインメントとしてフラットに楽しむのが一番いいのかもしれませんね。
また、テレビで見る占い師の鑑定を実際に受けてみて、印象が変わったという声もあります。
テレビの印象はエンタメとしての要素が強かったものの、本来の鑑定を受けて「すごい人だった」と思う方もいるそうです。
テレビの占い番組はエンタメとして楽しむ程度にし、占い師の評価は実際に鑑定を受けて決めるのがいいかもしれませんね。
また、さまざまな運気がありますが、特にお金は生活に必要なので、金運について気になる方は多いはず。
数多くの金運アップ方法がありますが、まずは自分の金運について知るのがお金に恵まれる未来を引き寄せる近道とされています。
そこで、プロの金運鑑定を受けるのをおすすめします。
プロの占い師に金運鑑定をお願いすると、自分の金運について現状や今後を知るだけなく、あなただけの金運アップ方法を教えてもらうのも可能です。
お金に恵まれる未来を確実に引き寄せるためにも、ぜひプロの金運鑑定を受けてみましょう。
当サイトには、プロの金運鑑定を無料で受けられる方法を紹介しているので、気になる方は下記リンクをチェックしてみてください。
>>【今だけ無料】プロが占う私だけの2023年金運アップの方法とは?