当たれば人生が変わるほどの大金を手に入れられる宝くじ。
大金を手に入れて億万長者になりたいと、誰もが一度は思ったことがあるはず。
しかし、宝くじはそう簡単に当たりませんよね。
高額当選するためには運が一番重要ですが、なかには神社で当選祈願する方も多いです。
少しでも当選の確率を上げたいと思い、神様から金運を授かりたいと思う方が多いようです。
全国には金運の神様が祀られている神社は数多くあります。
本記事では、『宝くじが当たる神社16選』を紹介します。
全国の神社のなかでも、特に宝くじ祈願に向いているパワースポットの神社を詳しく解説しているので、ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです。
また、金運を上げたい方向けに、とっておきの情報があります。
当サイトでは、金運鑑定が得意な占い師が個別で鑑定しているサイトを紹介しています。
金運鑑定のプロに無料で占ってもらい、自分だけの金運アップ術を教えてもらいましょう。

この記事でわかる内容
- 1 宝くじが当たる神社16選!当選祈願におすすめなパワースポット
- 1.1 宝くじが当たる神社その1:【東京都】皆中稲荷神社
- 1.2 宝くじが当たる神社その2:【東京都】福徳神社
- 1.3 宝くじが当たる神社その3:【東京都】品川神社
- 1.4 宝くじが当たる神社その4:【神奈川県】銭洗弁神社
- 1.5 宝くじが当たる神社その5:【茨城県】大宝八幡宮
- 1.6 宝くじが当たる神社その6:【栃木県】大前神社
- 1.7 宝くじが当たる神社その7:【山梨県】新屋山神社
- 1.8 宝くじが当たる神社その8:【三重県】いちべ神社
- 1.9 宝くじが当たる神社その9:【三重県】猿田彦神社
- 1.10 宝くじが当たる神社その10:【愛知県】豊國神社
- 1.11 宝くじが当たる神社その11:【愛知県】八百富神社
- 1.12 宝くじが当たる神社その12:【岐阜県】千代保稲荷神社
- 1.13 宝くじが当たる神社その13:【岐阜県】出雲福徳神社
- 1.14 宝くじが当たる神社その14:【京都府】御金神社
- 1.15 宝くじが当たる神社その15:【鳥取県】金持神社
- 1.16 宝くじが当たる神社その16:【福岡県】南蔵院
- 2 宝くじが当たる神社16選【まとめ】
宝くじが当たる神社16選!当選祈願におすすめなパワースポット

全国には「祈願したら宝くじが当たった!」といわれる神社があります。
大きな金運を授けてくれる神様が祀られた神社を16つ紹介するので、宝くじ当選祈願をする際の参考にしてください。
- 【東京都】皆中稲荷神社
- 【東京都】福徳神社
- 【東京都】品川神社
- 【神奈川県】銭洗弁神社
- 【茨城県】大宝八幡宮
- 【栃木県】大前胡神社
- 【山梨県】新屋山神社
- 【三重県】いちべ神社
- 【三重県】猿田彦神社
- 【愛知県】豊國神社
- 【愛知県】八百富神社
- 【岐阜県】千代保稲荷神社
- 【岐阜県】出雲福徳神社
- 【京都府】御金神社
- 【鳥取県】金持神社
- 【福岡県】南蔵院
それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。
当サイトでは、宝くじを買うといいとされる日を紹介しています。
2023年に宝くじを買うと当選確率が上がる日を一覧でまとめているので、気になる方はぜひ下記記事も併せてチェックしてみてください。
» 【2023年版】宝くじを買う日はいつがいい?当たる確率がアップする日を徹底解説!

宝くじが当たる神社その1:【東京都】皆中稲荷神社
住所 | 東京都新宿区百人町1丁目11-16 |
電話番号 | 03-3361-4398 |
参拝時間 | 9:00〜17:00 |
『皆中』とは、「全て当たる」という意味があります。
「当たる」と言えば、宝くじやコンサートなどのチケットなどを連想する方が多いでしょう。
まさにくじ運がアップする神社なので、宝くじの当選祈願に最適なパワースポットですよ。
皆中稲荷神社には「宝くじ的中・勝運祈願」のお守りが販売されています。
お守りで日常生活からも金運アップの神様の力をチャージできるのは嬉しいですよね。
さらに、黄色の宝くじ入れも販売されているので、購入したくじを保管し金運を貯め込むアイテムにピッタリですよ。
数多くの高額当選者が参拝しているので、宝くじを買った際はぜひ当選祈願をしに参拝したい神社です。
宝くじが当たる神社その2:【東京都】福徳神社
住所 | 東京都中央区日本橋室町2丁目4−14 |
電話番号 | 03-3276-3550 |
参拝時間 | 10:00〜16:00 |
オフィス街にあるので、仕事の行き帰りに立ち寄りやすい金運パワースポットです。
倉稲魂命(うかのみたまのみこと)という開運の神様が祀られています。
徳川家康も参拝したことがあるとされていて、勝負運にも恵まれると注目を集めていますよ。
立ち寄りやすい場所にあることから、数多くの高額当選者が参拝に足を運んでいます。
また、お守りや宝くじ入れも販売されているので、参拝だけでなくアイテムでも宝くじ当選確率を上げられるでしょう。
宝くじが当たる神社その3:【東京都】品川神社
住所 | 東京都品川区北品川3-7-15 |
電話番号 | 03-3474-5575 |
参拝時間 | 24時間参拝可能 |
品川区にあり、金運アップに効果があるとして人気を集めている神社です。
天比理乃咩命(あめのひりのめのみこと)など、開運の神様が祀られています。
品川神社は勝負運をもたらすといわれていて、源頼朝や徳川家康が参拝したことでも有名です。
また、『一粒萬倍の泉』と呼ばれる御神水があり、お金や印鑑などを清めて運気アップを願う方もいるとか。
宝くじを清めることはさすがにできませんが、購入する前にお金を清めてから売り場に向かう方が多いそうです。
運気アップしたお金を使うことで、当選の可能性を高めるということです。
ぜひ宝くじを買う前に立ち寄りたい神社ですね。
宝くじが当たる神社その4:【神奈川県】銭洗弁神社
住所 | 神奈川県鎌倉市佐助2丁目25-16 |
電話番号 | 0467-25-1081 |
参拝時間 | 8:00~16:30 |
境内にある泉の水でお金を洗うと、金運がアップするといわれている神社です。
源頼朝が夢の中で「西北の仙境に湧き出している水を汲み、神仏を供養すれば天下が平和になる」とのお告げを受け、実際に夢の通りにしたのが始まりといわれています。
実際宝くじを購入する前に、泉でお札を洗ってから売り場に向かう方も多いとか。
高額当選者した方のなかには、宝くじを買う前日にお金を洗い、帰宅後にドライヤーで乾かし、アイロンで伸ばしたあとに、黄色の財布に入れ、翌日売り場で購入したという話も。
実際に少額から高額まで当選している方が続出しているので、お金を清めるために立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
宝くじが当たる神社その5:【茨城県】大宝八幡宮
住所 | 茨城県下妻市大宝667 |
電話番号 | 0296-44-3756 |
参拝時間 | 8:30~17:00 |
関東最古の大宝八幡宮といわれている神社です。
「大宝」は「大きなお金」と解釈されるので、宝くじ当選祈願に参拝する方が多いとか。
実際に高額当選者ではなく、宝くじ売り場を運営している方が参拝したところ、年間で8本の高額当選、5年間で総額38億円超を出したとか。
上記の実績から、かなりご利益があると分かりますよね。
宝くじ当選祈願ができたり、財運を得られるお守りが販売されたりしているので、ぜひ高額当選を現実にしたい方は、参拝すると良いでしょう。
宝くじが当たる神社その6:【栃木県】大前神社
住所 | 栃木県真岡市東郷937 |
電話番号 | 0285-82-2509 |
参拝時間 | 8:30~17:00 |
1500年以上もの歴史のある神社で、恵比寿様が祀られています。
境内には大きな恵比寿様の像が建てられていて、満面の笑みで参拝者を迎え入れてくれますよ。
ロト6で1等が当たった方やジャンボ宝くじで3億円を手に入れた方などが参拝に来ているとか。
お礼のメッセージが書かれた絵馬が飾られているので、参拝と同時に見に行って高額当選者の強運もチャージするといいでしょう。
宝くじが当たる神社その7:【山梨県】新屋山神社
住所 | 山梨県富士吉田市新屋4丁目2−2 |
電話番号 | 0555-24-0932 |
参拝時間 | 9:00〜16:00 |
全国の金運パワースポットの中でもトップクラスといわれている神社です。
日本三大金運神社の一つとも呼ばれていて、平日でも大混雑するほど人気を集めています。
奥宮が一番金運に効果があるといわれていて、大山祇神(おおやまつみのかみ)様にお願いごとをすることで叶うといわれていますよ。
しかし、注意点が一つあります。
奥宮で参拝したら葉っぱ1枚でも持ち帰ってはいけないということです。
ご利益のある神社で参拝したら、時にはきれいな葉っぱなどを見つけて持って帰りたくなる方もいるでしょう。
実際に、お守り代わりとして神社で拾った葉っぱを持っている方は多いです。
新屋山神社の場合はバチが当たってしまうので、何かを持って帰るのは控えましょう。
金運アップのお守りなどが販売されているので、神社に落ちているものではなく、きちんとお金を払って運を味方につけるアイテムを持って帰るようにしてください。
宝くじが当たる神社その8:【三重県】いちべ神社
住所 | 三重県鳥羽市安楽島町1075−113 |
電話番号 | 0599-26-3711 |
参拝時間 | 10:00〜15:00 |
有名人がお忍びで訪れるほど人気があるといわれている神社です。
勝負運がアップすると言われていて、宝くじにも効果があることで人気を集めています。
願い紙があるので、宝くじで高額当選したいことを書きましょう。
そして願い紙を御神水器に浮かべ、心の中で唱えると叶うといわれています。
多くの高額当選者も参拝しているので、関西に来た際にはぜひ立ち寄りたい場所です。
宝くじが当たる神社その9:【三重県】猿田彦神社
住所 | 三重県伊勢市宇治浦田2-1-10 |
電話番号 | 0596-22-2554 |
参拝時間 | 24時間参拝可能 |
いちべ神社同様に三重県にはもう1軒、宝くじ当選のご利益がある神社が存在します。
猿田彦神社には、未来を切り拓く神様である猿田彦大神が祀られています。
凶方位の邪気を振り払ったり、物事を明るい方向に導いてくれますよ。
境内に『古殿地(こでんち)』という方位石があるので、宝くじ当選を願って西側を向いて祈願するといいでしょう。
宝くじが当たる神社その10:【愛知県】豊國神社
住所 | 愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷 |
電話番号 | 052-411-0003 |
参拝時間 | 8:30〜16:30 |
豊国大明神の神号を与えられた豊臣秀吉が祀られている神社です。
同じ名前の神社が全国に複数ありますが、愛知県の豊國神社は秀吉の出身地でもあるので、大きなご利益を期待できますよ。
勝負運のご利益を受けられるとして、宝くじマニアの間で人気を集めています。
ひょうたん型のお守りが特徴で、可愛い見た目と大きな成功を収め豊かになれる効果があることから、買って帰る参拝者がほとんどだとか。
宝くじが当たる神社その11:【愛知県】八百富神社
住所 | 愛知県蒲郡市竹島町3-15 |
電話番号 | 0533-68-3700 |
参拝時間 | 24時間参拝可能 |
竹島にある神社の一つで、日本七弁財天の一つといわれています。
開運効果のある神社で、さらに竹島内にある5か所の神社を全て回るとより運気アップの効果があるとか。
八百富神社では、祈祷で5円玉を清められます。
祈祷された5円玉は『福種銭(ふくたねせん)』と呼ばれ、使用することでご利益を得られるといわれていますよ。
清めた5円玉をぜひ宝くじ購入の際に使ってみてはいかがでしょうか。
宝くじが当たる神社その12:【岐阜県】千代保稲荷神社
住所 | 岐阜県海津市平田町三郷1980 |
電話番号 | 0584-66-2613 |
参拝時間 | 24時間参拝可能 |
日本三大稲荷の一つといわれている神社です。
古くから商売繁盛や金運アップの効果があると知られ、現在でも高額当選者の多くが参拝しています。
千代保稲荷神社は他の神社と参拝方法が違う点があります。
通常、手水舎で清めてから参拝しますが、願い事を唱える前に、お揚げとロウソクを購入し、献灯所にロウソクを立てます。
そして、お揚げと賽銭をお供えし、お参りするのが千代保稲荷神社の参拝方法です。
お揚げとロウソクはセットで50円なので、必ず購入してから参拝しましょう。
宝くじが当たる神社その13:【岐阜県】出雲福徳神社
住所 | 岐阜県中津川市坂下638-4 |
電話番号 | 0573-75-5815 |
参拝時間 | 10:00〜16:00 |
開運のシンボルである恵比寿様が祀られている神社です。
本殿に行くと、宝くじ高額当選者からお礼のメッセージが書かれた絵馬や、当たりくじが飾られていますよ。
くじ運や金運アップに効果がある神社ということが分かりますよね。
お守りのほかに、出雲福徳神社には『招福箱』が販売されています。
宝くじを保管するのにピッタリなので、購入するといいでしょう。
宝くじが当たる神社その14:【京都府】御金神社
住所 | 京都府京都市中京区押西洞院町614 |
電話番号 | 075-222-2062 |
参拝時間 | 10:00〜16:00 |
金色に輝く鳥居が特徴的で、金運アップに効果があると人気の神社です。
資産運用の神様として知られる金山毘古神(かなやまびこのかみ)様が祀られています。
神社にはザルがあり、銭洗いもできますよ。
清めたお金で宝くじを購入することで、当選の可能性を高められるかもしれませんね。
また、黄色い福財布が売られていて、宝くじやお札、通帳を入れておくと金運アップの効果を得られるといわれています。
宝くじが当たる神社その15:【鳥取県】金持神社
住所 | 鳥取県日野郡日野町金持1490 |
電話番号 | 0859-72-0481 |
参拝時間 | 10:00~16:00 |
宝くじ高額当選者が続出していると話題になっている神社です。
「金持」は「かもち」と読むのですが、名前からお金持ちになれそうな場所と思う方が多いでしょう。
開運のパワーを持つ天之常立尊(あめのとこたちのみこと)様を祀っていて、実際に参拝した方から感謝の声が寄せられています。
「参拝したおかげで、宝くじで高額当選しました」というお礼のメッセージが書かれた絵馬も数多くあるので、鳥取県に立ち寄った際は必ず訪れたいパワースポットです。
宝くじが当たる神社その16:【福岡県】南蔵院
住所 | 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1035 |
電話番号 | 092-947-7195 |
参拝時間 | 平日 10:00〜16:30 土日 9:00〜17:00 |
住職さんが宝くじで1億3,000万円当てたことで、一気に有名になったパワースポットです。
もちろん金運の神様が祀られているので、もともと運気アップの効果がある場所です。
しかし、実際に住職さんが当選したとなれば、「ぜひ強運を分けてほしい!」と思うはずです。
実際に高額当選した方に会ったり、過ごしている場所から良い運気をもらいたいと思ったりする方が多く、連日境内がいっぱいになるほどの参拝者で溢れています。
巨大な涅槃像も有名なので、福岡県に来た際にはぜひ立ち寄ってみてください。
当サイトでは、宝くじが当たりやすい人の特徴をまとめた記事もあります。
誕生月や行動など、高額当選者に共通している点をさまざまな視点で解説しているので、気になる方はぜひ下記記事もチェックしてみてください。
» 宝くじが当たりやすい人には共通点がある!誕生日・血液型・行動など特徴を徹底解説!

宝くじが当たる神社16選【まとめ】

本記事では、『宝くじが当たる神社16選』を紹介しました。
全国には金運の神様が祀られている神社が数多くあります。
なかでも実際に高額当選者が参拝した神社を厳選してご紹介したので、宝くじを当てたい方はぜひ当選祈願の参考にしてください。
宝くじは運が大切ですが、神様にお願いして開運パワーを得るのも大切です。
金運アップに効果のある神社に参拝し、宝くじ当選の可能性を高めましょう。
当サイトでは、金運鑑定のプロの占いを個別で受けられるサイトを紹介しています。
特に2023年を豊かに過ごしたいと思っている方にピッタリですよ。
金運を上げる具体的な方法を教えてくれるプロの占い師に鑑定してもらうことで、豊かな人生を送るヒントを得られるはずです。
無料で金運鑑定のプロの占いを受けられるので、金運を味方につけて理想の自分になるための方法を聞き出しましょう。
>>【今だけ無料】プロが占う私だけの2023年金運アップの方法とは?