「大安」や「天赦日」など、吉日を表す言葉はたくさんありますよね。
なかでも「一粒万倍日」は、最高な吉日の一つとしてよく知られています。
しかし、吉日であってもやってはいけないことがあるのをご存じですか?
一粒万倍日にやってはいけないことをしてしまうと、せっかく運気の良い日なのに良くないことが起こってしまう可能性を高めてしまいます。
本記事では『一粒万倍日にやってはいけないこと5選』を紹介します。
ほかにも一粒万倍日にやると開運につながることなども解説しているので、ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです。
また、運気アップの中でも特に金運を上げたい方向けに、とっておきの情報があります。
当サイトでは、金運鑑定が得意な占い師が個別で鑑定しているサイトを紹介しています。
金運鑑定のプロに無料で占ってもらい、自分だけの金運アップ術を教えてもらいましょう。

この記事でわかる内容
そもそも『一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)』って?

『一粒万倍日』とは、新しくチャレンジしたいことを始めるのに適している日です。
新事業をスタートさせたり、新しい趣味を始めたりすると、良い運気の波に乗って次々と物事が上手く進むでしょう。
言葉の由来は「一粒の籾(もみ)がたくさん実って、立派に育つ」という意味があります。
小さな努力でも続けることで大きな成果になるという意味合いがあるので、新しいことに挑戦してコツコツ積み上げていくと、幸せを手に入れられるでしょう。
一粒万倍日は一カ月に4回から6回あるので、運気を上げるチャンスが多いのも魅力の一つです。
後ほど2023年の一粒万倍日に該当する日を紹介しているので、併せてチェックしてみてください。
【運気ダウン!】一粒万倍日にやってはいけないこと5選!

吉日である一粒万倍日ですが、新しいことを始めるにしても良くない行動があるのを頭に置いておく必要があります。
一粒万倍日にやってはいけないことは、次の5つです。
- 借金やローン契約をする
- 他人から物を借りる
- 夫婦喧嘩をする
- 対人トラブルを起こす
- 悪口を言う・失言をする
それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。
やってはいけないことその1:借金やローン契約をする
お金を一粒万倍日に借りてしまうと、金運が著しく下がってしまいます。
借金やローン契約することで金運が下がり、本業の収入が減ってお金を返せない状況に陥るかもしれません。
お金を返せないと利子がどんどん膨らんでしまうので、悪循環です。
住宅ローンも同様なので、新築の購入契約する際は、一粒万倍日でないかどうかをチェックしましょう。
せっかく幸せのために買ったのに、自分の首を絞める原因になってしまうと悲しいですよね。
金運ダウンによる借金滞納を防ぐためにも、一粒万倍日にお金を借りるのはやめましょう。
誰かからお金を借りるのも避けてくださいね。
やってはいけないことその2:他人から物を借りる
お金だけでなく、物を借りるのもよくありません。
本や文具、服など誰かから物を借りる場面は、日常でもよくあることでしょう。
しかし、一粒万倍日に他人から物を借りると、なかなか返せない状況に陥り人間関係の悪化につながる可能性があります。
例えば、物を借りた後に壊してしまったり、失くしてしまったりなどが挙げられます。
あなたを信用して物を貸したのに、物を失くすなどしてしまうと信頼関係が崩れてしまいますよね。
後からトラブルを防ぐためにも、一粒万倍日に誰かから物を借りるのは慎みましょう。
やってはいけないことその3:夫婦喧嘩をする
一粒万倍日に夫婦喧嘩をしてしまうと、なかなか収拾つかず長引く可能性が高いです。
喧嘩の原因はちょっとしたことが大半でしょう。
しかし、お互いに持っていた不満がぶつかり合い、本来の喧嘩の原因とは違うことでも言い争いになるかもしれません。
最悪の場合、離婚話まで発展する恐れもあります。
喧嘩は突発的に起こることもあるので、防ぐのはなかなか難しいかもしれません。
しかし、最初の段階で深刻化を防ぐことはできます。
言い争いになりそうになったら、一度気持ちを落ち着かせ、冷静に相手と話し合いをするようにしましょう。
あなたが感情的にならず冷静に話していると、自然と相手も落ち着きを取り戻すはずです。
すると、喧嘩ではなく話し合いになるので、問題の原因をどうすれば解決できるかを二人で導き出せるようになるでしょう。
やってはいけないことその4:対人トラブルを起こす
夫婦関係だけでなく、友人や恋人、家族など身近な人とのトラブルも避けましょう。
些細なことがきっかけで絶縁するほどの喧嘩に発展する可能性があります。
一粒万倍日は、良いことを大きくする力がありますが、悪いことも大きくさせる側面があります。
トラブルが深刻化しやすくなるので、対人関係の悪化を防ぐためにも、思いやりを持って人と接することを心がけてください。
そして、喧嘩になりそうになっても感情的にならず落ち着いて対処するようにしましょう。
あなたまで感情的になると、よりヒートアップしてしまうので、まずは落ち着いて相手の言い分を聞いてください。
すると、相手もだんだん落ち着いてきて、対等に話せるようになるはずです。
対人トラブルに発展しそうと思ったときこそ、冷静さを忘れないように。
やってはいけないことその5:悪口を言う・失言をする
そもそも誰かのことを悪く言ったり、良くない発言をしたりすること自体が運気をダウンさせてしまいます。
特に一粒万倍日で悪口を言ったり失言したりすると、予期せぬ問題に発展する可能性がありますよ。
例えばSNSに投稿した失言が拡散されて孤立状態になったり、誰かの悪口を友人にしたことで広まって対象の人物との間にトラブルが起こったりするかもしれません。
悪口や失言のもととなったあなたに不幸な出来事が起こるので、普段から気をつけるようにしましょう。
どうしても一粒万倍日にやってはいけないことをする場合は?

「どうしても今日知り合いから物を借りる必要がある」「ローン契約が今日しかできない」などの事情がある方もいるでしょう。
やむを得ず一粒万倍日にやってはいけないことをする場合は、大きくなって悪いことが自分に降り注ぐかもしれないことを頭に置いて過ごしてください。
事前に悪いことが起こるかもしれないと思うと、さまざまなことに注意できるはずです。
人から物を借りたなら借り物を大事に扱うようにする、ローン契約をしたら家計簿をつけて日々のお金の出入りの管理を徹底するなど、対策はいくらでもできます。
あなたが悪いことが起きるのを防ぐ行動を心がけることで、万倍になって不運が降り注ぐことはないでしょう。
もし一粒万倍日にやってはいけないことをするときは、日々の生活に十分注意を払うようにしてみてください。
【運気アップ!】一粒万倍日にやるといいこと5選!

続いては、一粒万倍日にやるとより運気がアップする行動を紹介します。
一粒万倍日にやるといいことは、次の5つです。
- 開業する
- 銀行口座を開設する
- 財布を新調する
- 投資を始める
- 結婚する
それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。
やるといいことその1:開業する
飲食店を開きたい、会社を立ち上げたいなどの夢を抱いている方は、一粒万倍日に始めてみましょう。
新しいことにチャレンジすると成功できる吉日なので、まさに開業の日にピッタリですよ。
一粒万倍日に開業し、日々努力を積み重ねていくことで、将来的に繁盛する会社やお店に成長できるはずです。
ゲン担ぎとしてモチベーションアップにもつながるので、ぜひ一粒万倍日に開業しましょう。
やるといいことその2:銀行口座を開設する
開業にもつながることとしては、法人口座を開くことが当てはまるでしょう。
ほかにも子供の教育資金用として口座を作ったり、自分の給与口座を開くなどが挙げられます。
銀行の口座開設の目的は人それぞれありますが、一粒万倍日に行うことでお金が入りやすくなると言われています。
大きな実がたくさんできるためには、まずは種をまくことから始めないといけませんよね。
銀行の口座開設はまさに種をまくことにつながるので、お金を貯める準備をしたい方はぜひ一粒万倍日に行いましょう。
やるといいことその3:財布を新調する
銀行の口座開設と同じく、種をまくという意味で新しい財布を新調するのにも一粒万倍日は向いています。
財布はお金の家でもあるので、お金がどんどん住んでほしい(増えてほしい)という願いを込めて一粒万倍日に新調しましょう。
また、一粒万倍日に加えて「寅の日」や「巳の日」といった金運アップの吉日と重なる日に財布を新調すると、さらに大きな効果を期待できますよ。
財布の新調は何気ない出来事かもしれませんが、金運をアップさせたい方は、ぜひ一粒万倍日に行ってみてください。
当サイトでは、財布を買うおすすめの吉日を紹介した記事も紹介あります。
ほかにも財布を買う時期や選び方なども解説しているので、気になる方はぜひ下記記事もご覧ください。
≫【2023年最新】財布を買うおすすめの吉日・時期や選び方を紹介!

やるといいことその4:投資を始める
老後の生活資金のため、余裕資金を増やしたいなど、投資を始める理由は人それぞれあります。
しかし、投資をいつ始めるべきか分からないという方もいるはず。
特に値動きが大きくない時期の場合、値下がりするまで待ったほうがいいのではと思うでしょう。
そんなときは一粒万倍日に投資をスタートさせるといいですよ。
投資を始めるという種まきをすることで、将来的に大きな資金に膨れ上がり、豊かな生活につながるかもしれません。
株式・投資信託・積立など、将来のためなどに投資を始めたい方は、ぜひ一粒万倍日にスタートしてみましょう。
やるといいことその5:結婚する
新しいことを始めると成功すると言われている一粒万倍日。
お金にまつわることを多く紹介してきましたが、結婚や入籍にもピッタリな吉日ですよ。
結婚は人生において大きな変化であり、新たなスタートでもあります。
だからこそ一粒万倍日に結婚することで、たくさんの幸せで溢れる未来を迎えられる一歩になるのです。
結婚や入籍の日だけでなく、結納やプロポーズなども一粒万倍日にするといいでしょう。
どの出来事も人生が大きく変わる一歩になるので、一粒万倍日を意識して結婚に関する物事を行いましょう。
【やってはいけない?】一粒万倍日の要注意な行動4選

一粒万倍日にはグレーゾーンな行動があります。
よくある一粒万倍日の要注意な行動は、次の4つです。
- ショッピングする
- 車を購入する
- 不動産契約をする
- 引っ越しをする
それでは、それぞれの項目について詳しく解説します。
行動その1:ショッピングする
例えば、資格試験のために参考書を買ったり、自分磨きのために服を買ったりするのは、幸せになるための一歩なので、一粒万倍日に行うといいでしょう。
一方で、ストレス発散のための散財や、クレジットカードでどんどん買い物するなど、欲で動くショッピングはやってはいけないことに該当します。
特にクレジットカードや、お金を借りてショッピングすると、一粒万倍日のやってはいけないことの一つである『お金を借りること』に該当してしまうので絶対にしないように。
行動その2:車を購入する
一粒万倍日に車を新しく購入することは、新たな一歩になるのでいいことです。
これからいろんな場所に旅行に行けるなど行動範囲が広がるので、人生が豊かになるきっかけになるでしょう。
しかし、見栄を張ってオプションをたくさんつけたり、何度も買い直したりなどすると運気が下がってしまいます。
浪費になってしまうと、幸せが大きく実るのではなく支出が増えるだけになってしまうので、身の丈に合った車を買い、大切に乗るようにしましょう。
行動その3:不動産契約をする
不動産契約は投資や経営を始めるという点において、新しいスタートと捉えられるので一粒万倍日に行うといいとされています。
しかし、不動産契約でローンを組む場合は注意が必要です。
一粒万倍日のやってはいけないことの一つに「借金をすること」があると伝えましたよね。
不動産は大きな買い物なので、ローンを組む方が多いです。
そのため、一粒万倍日には向いていないのではと思う方も多いでしょう。
しかし、ここで大切なのは不動産契約するあなたの気持ちです。
不動産契約する際に、ポジティブな気持ちが強ければローン契約で不動産を買っても問題ありません。
反対にローン契約するのに抵抗がある方は、一粒万倍日を避けたほうがいいでしょう。
一粒万倍日に不動産契約する際は、一度自分の気持ちと向き合ってみてください。
行動その4:引っ越しをする
引っ越しには大きなお金がかかりますよね。
契約内容によっては短期的なローンを組む方もいるでしょう。
前述の不動産契約と同様に、引っ越しに対するポジティブな気持ちが強ければ一粒万倍日に行うといいですよ。
しかし、大きなお金がかかることへの心配が大きい場合は、日にちをズラすなどして、一粒万倍日に引っ越しをしないようにしましょう。
【2023年】見逃し厳禁!一粒万倍日はこの日!

2023年の一粒万倍日は、下記の表のとおりです。
表にある月日は全て一粒万倍日です。
さらに一粒万倍日に重なる大安などの吉日や、仏滅や不成就日などの凶日も記載しています。
一粒万倍日が吉日と重なる日は大きく運気アップし、凶日と重なれば開運効果が激減するので、下記の表をチェックして2023年をより幸せに過ごすための参考にしてください。
1月 | 1月11日(火)天赦日 友引 1月14日(金)大安 1月23日(日)友引 1月26日(水)大安 |
---|---|
2月 | 2月5日(土) 大安 2月10日(木)仏滅 2月17日(木)大安 2月22日(火)仏滅 |
3月 | 3月1日(火)大安 3月9日(水)友引 3月14日(月)寅の日 先勝 3月21日(月)友引 3月26日(土)天赦日 寅の日 先勝 |
4月 | 4月2日(土)仏滅 4月5日(火)先勝 4月8日(金)仏滅 4月17日(日)不成就日 先勝 4月20日(水)仏滅 4月29日(金)先勝 |
5月 | 5月2日(月)大安 5月14日(土)大安 5月15(日)赤口 5月26日(木)大安 5月27日(金)赤口 |
6月 | 6月9日(木)巳の日 先負 6月10日(金)天赦日 仏滅 6月21日(火)巳の日 先負 6月22日(水)仏滅 |
7月 | 7月3日(日)巳の日 仏滅 7月4日(月)大安 不成就日 7月7日(木)友引 7月16日(土)大安 7月19日(火)友引 7月28日(木)大安 不成就日 7月31日(日)不成就日 先負 |
8月 | 8月10日(水)先勝 8月15日(月)赤口 8月22日(月)先勝 8月27日(土)友引 |
9月 | 9月3日(土)先負 9月11日(日)大安 9月16日(金)仏滅 9月23日(金)大安 9月28日(水)大安 |
10月 | 10月5日(水)赤口 10月8日(土)先負 10月11日(火)赤口 10月20日(木)不成就日 先負 10月23日(日)赤口 |
11月 | 11月1日(火)大安 11月4日(金)友引 11月16日(水)友引 11月17日(木)先負 11月28日(月)不成就日 先負 11月29日(火)仏滅 |
12月 | 12月12日(月)大安 12月13日(火)赤口 12月24日(土)先勝 12月25日(日)友引 |
一粒万倍日にやってはいけないこと・注意点【まとめ】

本記事では『一粒万倍日にやってはいけないこと5選』を紹介しました。
一粒万倍日は吉日ですが、やってはいけないこともあるのが本記事を通してご理解いただけたでしょうか。
せっかくの運気アップの日なのに自分の行動によって不運な日になるのを防ぐためにも、一粒万倍日にやってはいけないことを頭に置いて過ごしましょう。
また、ただ全体運を上げるだけでなく、特定の運気をアップさせたいという方もいるはず。
特にお金については生活に必要なものなので、自分の金運が今後どうなるか気になる方は多いでしょう。
当サイトでは、金運鑑定のプロの占いを個別で受けられるサイトを紹介しています。
特に2023年を豊かに過ごしたいと思っている方にピッタリですよ。
金運を上げる具体的な方法を教えてくれるプロの占い師に鑑定してもらうことで、豊かな人生を送るヒントを得られるはずです。
無料で金運鑑定のプロの占いを受けられるので、金運を味方につけて理想の自分になるための方法を聞き出しましょう。
>>【今だけ無料】プロが占う私だけの2023年金運アップの方法とは?